6月12日からプール水泳を始めることにしていましたが、12日は入れず、13日に梅雨空の合間に4年生がタイミングよく入ることができました。気温が高かったので、それほど寒く感じずに楽しく学習できたようです。
安全を第一に、水に慣れたり、泳力を伸ばしたりしながら学習を進めていきます。保護者の皆様には、毎日の健康管理・健康観察をよろしくお願いします。
6月12日からプール水泳を始めることにしていましたが、12日は入れず、13日に梅雨空の合間に4年生がタイミングよく入ることができました。気温が高かったので、それほど寒く感じずに楽しく学習できたようです。
安全を第一に、水に慣れたり、泳力を伸ばしたりしながら学習を進めていきます。保護者の皆様には、毎日の健康管理・健康観察をよろしくお願いします。
8日(木)3・4時間目に親子活動をしました。
講師の先生に来ていただき、茶道を体験しました。
初めての子が多く、少し緊張しながらも、
親子で作法を確認しながら、お茶を楽しむ姿が見られました☺
学級委員さんを中心に、保護者のみなさまにも準備や片付けと
たくさん協力していただきました(^^)/ありがとうございました☆
安全な登下校、自転車の正しい乗り方について意識を高めるため、交通安全教室を実施しました。警察署の方や交通安全指導員の皆さんに指導を受けながら、地区毎に分かれて徒歩、3年生以上は自転車も行いました。また、幼稚園の園児も横断歩道を渡る練習などをしました。自分の体、自分の命をしっかり守ってほしいと思います。
8日(木)の5時間目に、親子活動を行いました。
体育館でみなみん体操・二人三脚・しっぽとりを親子で行いました。
学級委員さんが中心となって準備や進行を進めてくださり、親子で楽しく体を動かすことができました。おうちの方々と協力して二人三脚をしたり、親対子どもでしっぽとりをしたりと、楽しんで活動する姿が見られました。ご協力ありがとうございました!(^^)!
5月31日(水)に全校生でプール掃除を行いました。
6年生は、1・2年生に掃除の方法を伝えたり、3~5年生には掃除を頑張る姿で全校生を引っ張ったりすることができました。
全校生で掃除をしたことで、約2時間の作業でとってもきれいなプールになりました!
これで、今年もみんなで気持ちよく水泳の学習ができそうですね。
水泳の学習は6月12日(月)から始まります。
プール掃除のように、水泳の学習にも一生懸命取り組んでくれることを楽しみにしています。
西紀南小学校・西紀みなみ幼稚園の恒例行事の一つ、「いちご狩り」を近くの丹波たぶち農場さんで体験しました。体験するのは2年生、5年生と幼稚園のみんな。毎年そう決めています。小学生が幼稚園の子の手を引っ張って学校を出発。徒歩で現地に向かいます。農場の田渕さんから取り方の説明を聞いた後、おめあてのいちごをハサミで切り取っていきます。とっても甘くて、おいしいいちごを口の周りを真っ赤にしながら、ほおばります。みんな大満足。毎年この時期に行う、一年に一回だけの「いちご(一期)一会」を楽しみました。
1年生から6年生まで全校生でスポーツテストをしました。この日に行ったのは、ソフトボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こしです。なかよし班(縦割り班)で順に回り、種目によっては高学年が記録の補助をしました。50m走、握力、シャトルランは各学年で実施します。自分のベストの記録が残せたでしょうか。
互いを認め合おう!仲間作り 「ほめほめシャワー」
3年生では毎日、日替わりで「ほめほめさん」を決定し、その友だちのよいところを見つけて発表しています。友だちのがんばりや、いいな、すてきだなと思っていたことなどを中心に全員でほめていきます!ほめてもらった「ほめほめさん」は、お礼の一言をみんなに伝えます。「みんなにほめてもらって、いい気分です!」「うれしいです!」などなど・・・やっぱりほめてもらうって、気持ちいいですね。
5月16日(火)に小学校と幼稚園のみんなでさつまいもの苗植えを行いました。
前の日まで降っていた雨の影響で、ぬかるむ畝をがんばって進み、なかよし班で協力をしてさつまいもの苗を植えることができました。
植え終わった班からは学校の運動場に戻り、それぞれの班ごとに、「ぐるぐるじゃんけん」や「だるまさんがころんだ」「ケイドロ」など、6年生を中心に異学年、幼小での交流を行うことができました。
植えた苗から大きなさつまいもができあがり、また秋ごろにみんなで収穫できるといいですね♬