算数の面積で1アールや1ヘクタールについて学習しました。実際にどれくらいの大きさなのか1アールを運動場にかきました。体験することでその大きさを知ることができました。
算数の面積で1アールや1ヘクタールについて学習しました。実際にどれくらいの大きさなのか1アールを運動場にかきました。体験することでその大きさを知ることができました。
本日5年生が校外学習に行きました。最初は手塚治虫記念館に行きました。国語で学習した通り、手塚治虫についてよくわかる見学になりました。
読売新聞社近くの公園でお弁当を食べました。とても良い天気の中で楽しくお弁当が食べられました。その後読売新聞社へ行き、実際に新聞を編集したり、印刷したりする様子を見学させていただきました。
保護者の皆様にはお弁当や持ち物の準備や、帰りの迎えをしていただきありがとうございました。
雨で延期になっていましたサツマイモ掘りをしました。高学年のお兄さんお姉さんは、幼稚園や低学年のみんなの分までサツマイモを掘ってくれていました。どんどんと顔を出すサツマイモに喜んでいました。今回収穫したサツマイモは焼き芋にしていただきます。
本日朝会で、少しの勇気と思いやりについて考えました。最初は、後出しジャンケンをしました。後出しで、勝つようにするのは簡単でしたが、負けるように後出しをすることは難しかったです。いつもはやらないことをやる、相手のことを考える、この2つは簡単なように見えて難しいです。ろうかにゴミが落ちていたら拾う、友だちがいじわるしてたら注意する、いつもはやらないことかもしれないけど、少し勇気を出して行動してほしいです。もう一つは、「こころ」はだれにも見えないけれど、「こころづかい」は見える。「思い」は見えないけれど、「思いやり」はだれにも見える。相手のことを考えて行動する南っ子になってほしいです。
その後、バレーボールや、夏休みの自由研究の表彰を行いました。
本日二日目のオープンスクールでした。予定していたサツマイモ掘りは、雨天のため22日(月)に延期します。それぞれの学年の学習の様子を地域並びに保護者の皆様に観ていただけたと思います。
今回来ていただきました地域並びに保護者の皆様ありがとうございます。次回、11月16日(金)の学習発表会にも是非ご来校ください。
本日、5時間目に人権同和参観を行いました。今回は保護者参加型の授業にし、子どもたちの学習に保護者の皆様にも入っていただきました。子どもたち一人一人が、人権について考えるよい機会になりました。
今回の授業参観並びにその後の学級懇談会に参加いただきました保護者の皆様には感謝を申しあげます。明日もオープンスクールです。ぜひ子どもたちの様子を見に来てください。
延期になっていました枝豆の収穫に行きました。地域の方にお世話になり、1学期から種まきや、苗うえなどをさせてもらい、今回は黒枝豆の収穫をさせていただきました。社会科では教科書を使って調べたり、地域の方にインタビューをしたりして黒豆の学習をしています。今回も実り多い体験をさせていただき、よいまとめができると思います。
10月16日 5年生が理科の学習で宮田川の観察に行きました。川の内側と外側の流れる水の速さの違いや、土や砂の堆積の仕方を調べました。身近な宮田川と、大きな篠山川の合流する様子も観察に行き、川の流れの強さに驚いていました。自転車でのフィールドーワークに子どもたちは喜んでいました。
10月11日(木)、今年度最後のクラブ活動を行いました。講師の先生方には、これまで様々な内容でクラブをしていただき感謝を申しあげます。今回は、3年生がクラブの様子を見学に来ていました。来年からのクラブ活動を思い描き、目を輝かせて見学していました。
本日、6年生が校外学習で電車を使って大阪まで行きました。大阪では、ピース大阪や、大阪城、アクアライナー、適塾見学など、いろいろな場所に行きました。
ピース大阪では、空襲で焼き尽くされた大阪を見たり、大阪城周辺でボランティアの人から戦跡を教えてもらったりする中で、戦争の恐ろしさを感じていました。今回学習をしたことは、今後授業でまとめていきます。
保護者の皆様には、行き帰りの送迎や準備をお世話になりありがとうございました。