小学校生活での初めての運動会は、どの種目でも力いっぱいわんだふるに頑張ることができました。初めてのことだらけで不安も疲れもあったかもしれませんが、練習の成果を出し切り、大成功の本番となりました。これからも、たくさんの初めてに挑戦していきます!!
小学校生活での初めての運動会は、どの種目でも力いっぱいわんだふるに頑張ることができました。初めてのことだらけで不安も疲れもあったかもしれませんが、練習の成果を出し切り、大成功の本番となりました。これからも、たくさんの初めてに挑戦していきます!!
9月22日(日)、令和元年度運動会。みなみっ子の全力パワーのおかげで、無事終えることができました。子どもたち一人一人の成長を感じるよい運動会になりました。あたたかいご声援をありがとうございました。入場行進
みなみん体操
1・2年生リレー
3・4年生リレー
5・6年生リレー
篠山どっこいしょ
組み体操
南中ソーラン
赤組応援合戦
白組応援合戦
閉会式
明日の運動会は、秋雨前線と台風17号の影響により、天候不良が予想されますので、延期とさせていただきます。9月22日(日)の実施については、朝6時30分に判断して、連絡メール及び防災無線でお知らせいたします。
18日(水)に予行演習を実施しました。スタートは少し曇り空でしたが、最後まで通して練習することができました。赤組も白組も最後まで、力いっぱい頑張ることができました。本番まで、練習できるのも残り2日!今日の予行を通して見つかった課題を、更に練習して演技に磨きをかけたいと思います。
4日(火)に「ささこい」の方々にお越しいただき、「ささやまどっこいしょ」を教えていただきました。かっこよく踊るためには、「笑顔と元気」が大切だと教えていただきました。本番に素晴らしい演技ができるよう、毎日練習がんばります!!
校舎内の改修の様子です。階段の電気が新しくなり、洋式トイレも新しいものが増設されました。壁も塗り替えられ、きれいになっています。
校舎外の様子です。屋根の改修と外壁塗装のため、足場をたくさん組んでいます。学校への出入りに危険を伴うため、児童の正門からの出入りは禁止させていただきます。児童の登下校につきましては、正門を通らず、幼稚園西側横を通過してグラウンドから児童玄関に入る経路を校舎改修が終わるまでは、使用します。9月2日(月)の始業式の登校について、職員も見回って指導いたします。事前にお子様に、お話いただけると嬉しいです。
また、保護者の皆様の出入りも児童と同様の経路を使用していただきたく思います。駐車場は、幼稚園西側を使用してください。ご迷惑をおかけしますが、保護者の皆様、子どもたちの安全確保のために、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
今年も、育成会サマーキャンプで大盛り上がり。テントを張ったり、カレーを作ったり、そしてキャンプファイヤーをして楽しんだりと、盛りだくさんの内容で、子どもたちは笑顔いっぱいでした。育成会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちの心に残る楽しい夏の思い出ができました。
連日の猛暑でプール水泳が中止となっています。
さて、8月に入って、本校では大規模改修工事が始まりました。駐車場には仮設事務所が設置され、今週からは保健室前、相談室の工事が始まりました。お盆明けからは、校内の内装工事やトイレの工事が行われます。そして校舎のまわりに足場が組まれる予定です。保護者の皆様、地域の皆様には、来校の際や駐車場のことでいろいろとご迷惑をおかけしますが、どうかご理解ご協力をお願いいたします。