小学校も幼稚園も運動会に向けてがんばっています。特に今週はとても暑いのですが、みんな集中して練習に取り組めています。台風が気になりますが、小学校は23日が運動会ですので、台風が通り過ぎ、当日は好天に恵まれることを祈ります。
「幼稚園日記」カテゴリーアーカイブ
【幼稚園】9月の園だより
【幼稚園】運動遊び♬
音楽に合わせて踊るのって楽しいね♬
曲が流れると子ども達は自然と体が動き出します
体幹体操もほら、この通りロケットのポーズも上手にできるよ!!
運動会練習開始
2学期が始まり、小学校は10日、幼稚園は1週間になります。小幼ともにほとんどの子が元気に登校・登園し、スムーズにスタートを切ることができています。そして小学校では7日から運動会(9月23日開催)の練習を始めました。初日は低・中・高学団ごとにリレーや競遊の練習をしました。幼稚園も10月7日実施の運動会に向けて準備を始めています。熱中症とコロナの両方の対策をしっかりして取り組みます。
【幼稚園】2学期が始まりました
幼稚園は今日から2学期が始まりました。
まずは始業式から。園長先生のお話を聞きました。
「長い2学期、元気いっぱい頑張りましょう!」

さぁ!2学期も頑張るよ
始業式の後は、夏休み中に収穫できた早生の枝豆をみんなでいただきました♬
あっという間に、完食です

ついつい、おかわりに手がのびます(笑)
2学期もみんな仲良く楽しく過ごしたいです
「新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」(市教委通知)
2学期が間もなく始まりますが、学校園での教育活動が再開されることを受けて、感染症対策についての丹波篠山市教育委員会からの通知がありましたのでお知らせします。ご確認ください。 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(令和4年8月24日時点)
気持ちいい~!!
例年なら震えながら入っている6月のプールも、今年は違います。暑すぎるおかげで、子どもたちはとっても気持ちよさそうです。でも、暑くても毎日入ることはしません。基本的には体育の学習として、1学期中に10時間ほど入る計画をしています。3年ぶりの水泳なので、無理をせず徐々に進めていきます。
【幼稚園】水遊び開始!!
6月13日(月)、今日から園庭での水遊びが始まりました。
着替えの仕方、準備体操のやり方、水遊びのおやくそく、後始末のやり方など、
楽しく水遊びができるように、ひとつひとつ確かめながらすすめました。
みんな、水鉄砲に大はしゃぎ!
毎日続けて水遊びができるといいですが…(明日からかな・・・)
【幼稚園】親子バス旅行
6月9日(木)、親子バス旅行がありました。
行先は「ちるみゅー」
コロナ禍で、幼稚園としては久しぶりの親子バス旅行となりました。
子ども達は、数日前からとても楽しみにしていた親子バス旅行
お家の人と一緒で、それはそれは笑顔がはじける旅行になりました。
ちるみゅーでは、親子で、オリジナルのお人形作りのワークショップに参加しました。
工夫を凝らし、親子のセンスがキラリと光る、ステキな人形ができあがりました。
お天気にも恵まれ、とても充実した親子バス旅行となりました♬
【幼稚園】おねえさん・おねえさんせんせい♬
トライやるウィーク(6月6日~10日)で中学生のお姉さんが幼稚園に来てくれていたり、
教育実習の「おねえさんせんせい」が2人おられたりして(~24日まで)、
いつも以上に、さらに賑やかな西紀みなみ幼稚園です