明日は、いよいよ西紀南小学校の秋季運動会です。本日は、あいにくの雨模様でしたが、当日は天気も回復するとの予報。予定通り実施されることと思います。これまで全児童が 【「全力・協力・感動」~みなみっ子パワーで、思い出に残る運動会にしよう~】のスローガンのもと、まさに全力で練習に取り組んできました。明日は、この練習の成果を思う存分発揮して、素晴らしい運動会になることを願っています。
明日は、いよいよ西紀南小学校の秋季運動会です。本日は、あいにくの雨模様でしたが、当日は天気も回復するとの予報。予定通り実施されることと思います。これまで全児童が 【「全力・協力・感動」~みなみっ子パワーで、思い出に残る運動会にしよう~】のスローガンのもと、まさに全力で練習に取り組んできました。明日は、この練習の成果を思う存分発揮して、素晴らしい運動会になることを願っています。
9月16日(水)の午前中に予行演習を行いました。子どもたちがこれまでの練習の成果を発揮して、本番同様に熱い演技を繰り広げました。1人1人が自分の出場する種目に一生懸命取り組む姿が、とても頼もしく感じられました。間近にせまった運動会ですが、本番が楽しみです。
今日の2時間目、西紀音頭保存会の皆さんに来ていただいて、運動会で踊る西紀音頭を教えていただき、練習しました。これまで、毎年踊ってきた学年のみんなは、西紀音頭の曲が流れると自然と体が動いていました。また、初めて踊る1年生も、すぐにおぼえて上手に踊れていました。運動会での全児童による西紀音頭が楽しみです。西紀音頭保存会の皆様、どうもありがとうございました。
いよいよ運動会練習がスタートしました。今年の運動会のスローガンは「全力・協力・感動~みなみっ子パワーで思い出に残る運動会にしよう~」です。このスローガンに向かって、運動会練習をがんばっています。初めての応援合戦の練習では、団長を中心に自分たちの考えたパフォーマンスを伝えました。一致団結して、思い出に残る運動会にしていきます。
家庭科の学習でナップザック作りを行いました。見事、全員完成することができました。これから、手作りのMyナップザックにたくさんのものを入れて使っていってほしいです。
例年より短い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。20名全員が揃い、スタートできたことが何より嬉しいです。どんな状況でも、限られた中でも、自分を信じ、仲間を信じ、全力でやりぬいてほしいと思います。2学期も西紀南小学校を熱く、悔いなく、盛り上げていきます!
23日(日)の美化作業では、多くの保護者の皆様に参加していただきました。校舎周辺の草刈りや清掃、グラウンドの整備、サツマイモ畑の草刈り、校舎内の窓ふきや掃除等、暑い中での作業でしたが、大変お世話になりました。おかげで、子どもたちも気持ちよく2学期を迎えることができます。ありがとうございました。
本日、第一生命保険様より、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた支援として、消毒液、作業用タオル等を寄贈していただきました。学校での消毒作業に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
児童会や6年生が企画、運営をして、全校生で夏祭りをしました。まずは、スイカボールリレーをして、みんなで盛り上がりました。その後、5つのお祭りコーナー「しゃてき」「ビンゴ」「すいか割り」「宝探し」「スーパーボールすくい」をなかよし班でまわって、夏祭りの気分を味わい、楽しみました。
学習番組「みて・学ぼう!ひょうごっ子広場」では、小学校6年生の学習内容が放送されています。先週から放送が始まり、今後も9月下旬までサンテレビ(再放送を含む)及びYou Tubeチャンネルにおいて放送される予定になっています。詳しい内容は以下のチラシをご覧ください。