がんばり貯金、達成パーティ!(4年生)

4年生は1学期間、自分たちで決めた目標が達成できたらシールを貼ってがんばり貯金を貯めてきました。「給食全員完食」「チャイムスタートする」「次の授業の準備をして休み時間に入る」など、「当たり前のことを当たり前にしよう!」と頑張ってきました。そのポイントは1学期間で120ポイントを超えました。

そこで、17日(水)に、目標ポイント120ポイントを達成したパーティをしました。みんなで話し合った結果、かき氷を作ってみんなで食べようということになり、自分たちで作っていろんな味を試しておかわりしながら美味しく食べました!(^^)!

1学期、みんなで声掛けをしながら、当たり前のことをきちんとできる姿が見られ、高学年の仲間入りができている様子に成長を感じています。

40日間の長い夏休みを有意義に過ごし、8月29日さらにパワーアップして元気に登校してくれるのを待っています!!

自然学校⑤日目

自然学校最終日も良い天気になりました。
今日は竹野スノーケルセンターでスノーケル体験と磯観察をしました。
海がとても気持ちよく、スノーケルの楽しさが倍増しました。磯観察では海の生き物を見つけたり、その生態を教えてもらったりしました。
天候にも恵まれ、思い出に残る自然学校となりました。お世話になった先生方、リーダーさん、救急員さん、ホテルの皆さん、活動場所のスタッフの方々、本当にありがとうございました。

自然学校④日目

自然学校4日目。今日は雲が多めの天気で、昨日ほど暑さを感じませんでした。
まずは竹野子ども体験村で塩づくりをしました。薪を割って火をつけ、海水から塩を作りました。班で協力してできました。
午後は場所を体育館に移し、各校毎に出し物を発表しました。リーダーさんも出し物を考えてくれていて、とても盛り上がりました。
そして、そのあとは海岸へ行って浜遊びをしました。
明日は最終日。元気に活動して西紀南小学校へ帰ります。

自然学校③日目

自然学校3日目。朝から快晴です。
まず朝一番に猫崎半島の散策に行きました。散策といっても軽い山登りの感じでした。登ったところにある賀嶋公園で海をバックに全体写真を撮りました。
そのあと、竹野のまちでウオークラリーをしました。
午後は釣り体験です。いっぱい魚が釣れました。あと2日頑張ります。
※夕日と食事の写真は昨日撮ったものです。

西新町浄水場、環境衛生センターへ見学に行ってきました(4年生)

14日(金)、西紀3小連合で校外学習へ行きました。社会科では、水についての学習を進めています。実際に水がどのようにきれいになって自分たちのところに届いているのかを、浄水場の見学を通して学びました。

そして汚れた水はどこでどのように処理されているのかを環境衛生センターで学びました。

水は私たちの生活に欠かすことのできないものです。その水について、たくさんの人が環境のことを考えて届けてくださったり処理してくださっていることを学びました。そんな大切な水を、これからも大切に使っていきたいという思いが強くなりました。

オオムラサキ出前授業(4年生)

4年生は、総合的な学習の時間に丹波篠山に住む生き物について、自分たちでテーマを決めて調べ学習を進めてきました。12日(水)には、丹波の森公苑から角谷先生に来ていただき、里山の生き物についてやオオムラサキについて詳しくお話していただきました。

また、オオムラサキの幼虫を実際に触ってみて観察カードをかきました。

さっそく午後からは校庭に飼育小屋の骨組みを建ててくださいました。6月下旬には飼育小屋が完成し、オオムラサキの幼虫を飼育し、放蝶するまで育てていきます。

丹波篠山の自然を大切にしていきたい!という思いが一層強くなった4年生です。

 

調理実習「野菜炒め作り」に挑戦!(6年生)

6月7日(金)はオープンスクールでした。たくさんのご来校ありがとうございました。

6年生は、家庭科の学習で調理実習をしました。

「野菜炒めを作ろう!」ということで、玉ねぎや人参を切り、フライパンで炒め、塩コショウで味付けをしました。

オープンスクールということもあり、保護者の方にも手伝ってもらったり、見守ってもらったりする中で、温かい雰囲気で実習をすることができました。

できあがった野菜炒めを食べた6年生は「めっちゃおいしい!!」「家でも作りたい!」と達成感を味わうことができました。

学校での学びをいかし、お家でも家族にお料理を振る舞ってみてくださいね♪

2年生による学校探検♪(1・2年生)

1・2年生で学校探検をしました。2年生は、この日に向けて説明の言葉を考えたり、クイズを考えたりして準備を進めてきました。初めて知ることや初めて見るものに1年生は興味津々。先生から教えてもらうのとは一味違って、子ども同士の言葉だからこそ、より楽しい学校探検になりました。

準備をしてくれた2年生のみなさん、ありがとう!!

おおきくなってね♪(1年生)

生活の学習で、あさがおの種植えと野菜の苗植えをしました。

やさしく土をかぶせたり水をやったりして、愛情たっぷりに植えました。

「おおきくなってね。」、「きれいにさいてね。」と話しかけながら毎日、お世話を頑張っています。どんな花が咲くか楽しみです。

ひまわりとホウセンカの種を植えました【3年生】

理科の授業でひまわりとホウセンカの種を植えました。一人一人自分の名前が書かれた専用ポットで花が咲くのを待ちわびています。芽が出るのが楽しみな3年生は、自分たちでカレンダーに記録もつけています。芽が出なかった日は✕、出たら〇をつけるルールを決めてから6日目。

ついに!何人かの種から芽が出てきました!朝からみんなで大喜びです。このまま全員のひまわりとホウセンカの花が綺麗に咲きますように・・・