さつまいもの苗植え

5月14日(火)は、全校生でさつまいもの苗植えを行いました。高学年が幼稚園や1年生に、植え方を優しく教えてあげる様子が見られました。苗植えが終わった後は、なかよし班ごとにドッチビーやぐるぐるじゃんけんをして楽しく交流をしました。収穫まで、大切に育てていきます。

1年生を迎える会&1年生歓迎遠足

 

5月9日(木)は、1年生を迎える会&1年生歓迎遠足でした。6年生を中心に企画運営をしてくれました。1年生はもちろん、他の学年の子どもたちも、みんなでゲームや遊びを楽しみ、笑顔いっぱいの1日を過ごすことができました。これからも、全校生で交流する機会をたくさん設けていきたいと思います。保護者の皆様、お弁当等ご準備お世話になりました。

第一回きらめきタイム

1年生きらめきタイム6年生きらめきタイム

5月7日(火)は、本年度初のきらめきタイムでした。毎年、朝の時間に読み聞かせボランティアの皆様にお世話になっています。子どもたちは、みんなこの時間が大好きです。

1年生にとっては、小学校生活初めてのきらめきタイムでしたが、興味深々で楽しい時間を過ごすことができました。読み聞かせしてもらった本を学校の図書コーナーで見つけて読む姿も見られました。これから一年間、様々な本に触れ、お話の世界を楽しんでほしいと思います。

読み聞かせボランティアの皆様、本年度もよろしくお願いいたします。

児童会 なかよし班の顔合わせをしました!

なかよし班

4月17日(水)の児童朝会で、なかよし班(縦割り班)の顔合わせをしました。班ごとに自己紹介をしたり、班の名前を考えたりしました。5月9日(木)には、1年生歓迎遠足も予定しているので、1年間、みんなで仲良くがんばります。

3月22日 修了式

22日金曜日、平成30年度修了式を行いました。どの学年の子どもたちも胸をはり、進級に心をきらめかせ修了書を受け取っていました。修了式の後は、次年度児童会役員と生徒指導担当から、春休みに気をつけることを発表しました。来年度も全員が安全に学校に来てくれることを祈っています。

今年度も保護者の皆様には、様々な学校活動にご協力いただきありがとうございました。地域の皆様には、登下校の見守りや子どもたちの学習にご協力をいただきありがとうございました。