7月12日に高屋地域にある「明文堂工業株式会社」さんに行きました。会社の概略説明を聞いたり、工場の見学をしたりしました。工場長さんから、たくさんのことを丁寧に教えていただきました。帰りにはステキなプレゼントもいただき、子どもたちは大喜びでした。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
ウォーターアイスフェスティバル
10日(水)は、児童会行事として「ウォーターアイスフェスティバル」を行いました。6年生を中心に、フェスティバルの名前にちなんだゲームをたくさん考えてくれました。水鉄砲を使った的当て、ビーチボール回し、アイスリレーなど、水や氷を使ったゲームや夏を連想させるゲームです。子どもたちは、暑さを忘れるぐらい元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごすことでき、良い交流の時間となりました。
西紀みなみ幼稚園 和寿園との交流
7月8日(月)に和寿園の「たなばた会」に招待していただきました。
幼稚園からは、「おばけなんてないさ」と「ぼくのミックスジュース」の歌のプレゼントをしました。元気よく歌うことできました。その後、笹飾りもつけました。短い時間でしたが、和寿園の方に喜んでもらってよい交流ができました。
2年生 うおんたなへ校外学習
7月2日(火)明石うおんたな市場へ買い物学習に行きました。子どもたちは前からとても楽しみにしていました。事前にうおんたなについて知り、インタビューを考えたり、何を買うか決めたりしました。うおんたなでは、たくさんのお店がずらりと並んでいました。勇気を出して、インタビューをしたり、お金を払ってお目当ての品物を買ったりすることができました。
4年生 浄水場見学・第1回スクールブリッジ
7月1日(月)に、浄水場見学と第1回スクールブリッジがありました。浄水場では、どのようにして川の水をきれいな飲める水にしているのかを学びました。スクールブリッジでは西紀北小学校に行き、西紀3校の4年生同士交流を深めました。
6月学校だより
自然学校 もうすぐ西紀南へ
午後は、磯観察をしました。
ヤドカリ、ヒトデ、ウニなど、たくさんの海の生き物を見つけました。
予定通り、バスに乗車し、西紀南への帰路につきました。
自然学校最終日 シュノーケル
長かった自然学校も、最終日を迎えました。
お世話になった民宿の方々にごあいさつをして、
竹野スノーケルセンターへ・・・。
天候に恵まれ、楽しみにしていたスノーケルをしています。
自然学校4日目 写真立て作り
2日目に拾っておいたシーガラスや貝がらを使って、写真立てを作りました。それぞれに工夫した世界に一つだけの思い出の作品です。そのあと、活動班ごとにカードゲームを楽しみました。
自然学校4日目 昼食の様子
残念ながら雨が降っています。
午前中は、魚をさばいてみりん干し作りに挑戦しました。
お昼ご飯は、宿舎のかたに焼いていただいたイカやコーン、ソーセージなどをいただきました。