【児童会】サツマイモの苗植えをしました!

サツマイモの苗植え

5月23日(月)は、幼稚園の友だちも一緒になかよし班でサツマイモの苗植えを行いました。移植ごてで穴を掘って上手に苗を植えることができました。秋にはたくさん収穫できるように、水やりをしたり、畑の草を抜いたり、お世話をがんばりたいと思います。サツマイモの苗植えの後には、なかよし班ごとに分かれてみんな遊びをしました。短時間ではありましたが、楽しい交流の時間となりました。

プールがきれいに!

プール掃除をしました。コロナでプールに入れなかったので、掃除をするのは久しぶりですが、本校は令和2年に改修のため水を抜いているのです。そのおかげで汚れもそれほどしつこいものではなく、子どもたちの力で十分きれいになりました!今、徐々に水をためているところです。あとは、感染が拡大せずに、何とかプール水泳ができることを願うばかりです。

引き渡し訓練をしました

子どもたちが学校にいる時に気象警報が出たり、学年閉鎖になったりして、急に下校することになった場合は、状況にもよりますが保護者等に迎えに来てもらうことがあります。そのため、スムーズに行えるよう毎年「引き渡し訓練」を実施しています。先日、今年度の引き渡し訓練を行いました。訓練なので予告をしていたのですが、とてもスムーズに引き渡しができました。保護者、家族の皆様、ご協力ありがとうございました。

【児童会】1年生を迎える会をしました!

1年生を迎える会

5月13日(金)の3校時に、全校生で1年生を迎える会を行いました。はじめに、多目的ホールで1年生に好きなものをインタビューし、その後、なかよし班ごとに教室に分かれて4つのゲームをしました。なかよし班の友だちと協力しながら、楽しい時間を過ごすことができました。6年生は下級生のことを考えながら、会を計画したり進行したりしました。今回の経験は、次の児童会活動にも生かしていきたいと思います。

気持ちのよいあいさつで登校

今週(5/9~13)は毎朝、育成会の役員の皆さんが校門の所に立ち、あいさつ運動をしていただきました。南小の子どもたちはいつもその子なりの「おはようございます!」で登校します。大きな声で言う子、目を見て言う子、会釈をする子・・・タイプは様々ですが、自分なりのあいさつをしてくれます。時々、幼稚園のお子さんを連れて小学生と一緒に来られる保護者もおられるのですが、その我が子にも「先生より先に、おはようございますって言うんやで」と『指導』をしてくださっています。

 

5月になり・・・

5月になりました。小学校では先週からスポーツテストを始めています。自分の体力・運動能力を知ること、以前の自分の記録と比べて伸びを確認することで、今後の体力の向上につなげていきます。また、来週はプール清掃、1年生を迎える会、幼稚園春の遠足など、行事が続きます。5月になり、本格的に様々なことが動き始めます。

なかよし班の顔合わせをしました!

なかよし班の顔合わせ

4月21日(木)の朝の学習の時間に、なかよし班ごとに集まって、なかよし班の顔合わせを行いました。6年生になって、初めて下級生をまとめる場面で、戸惑うこともありましたが、交流のよい時間となりました。

参観日を実施しました

令和4年度がスタートし、1学期が始まって2週間、小学校・幼稚園ともに初めての参観日を実施しました。マスク着用、換気の徹底などの感染予防を行い、授業・保育参観、育成会・さくら会(PTA)総会、学級懇談会とすべて行うことができました。保護者の皆様も各家庭1人に制限した中ではありますが、たくさん参加いただきありがとうございました。学校の経営方針、担任の学級経営目標などを対面でお伝えすることができ、たいへん意義のある参観日となりました。令和4年度、「保護者・地域とともにある学校づくり」を進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

4月学校だより「みなみな大好き」