この教室に、早くみんなが集まって、にぎやかな声が響き渡る日がくるのを待っています!
投稿者「nisikimnhp」のアーカイブ
4月23日(木)電話連絡
本日、各家庭に電話連絡を行い、子どもたちのようすについて聞くことができました。子どもたちの元気なようすを知ることができ、ほっとしています。各ご家庭での様々なご協力、ご支援、本当にありがとうございます。まだ、休みは続きますが、規則正しい生活を心掛けていただき、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
5年生のみなさんへ
「ファーイブ シー!!」
みんなの笑顔が待ち遠しいです!
6年生のみんなへ
新6年生スタートです!
新学期のスタートです!最高学年として、西紀南小学校を盛り上げていけるようにがんばっていきます!1年間よろしくお願いします!
卒業おめでとう!
3月23日(月)、お家の方や先生たちに見守れ、14名の6年生が立派に卒業しました。久しぶりに友だちと出会い、教室中に子どもたちの明るい声が響いていました。小学校での学びを生かし、中学校でも自分らしく輝いてくれることを期待しています。
6年生のみなさん、本当におめでとう!
2年生 フルパワーで修了
久しぶりの登校。子どもたちの笑い声が2年教室に響き渡りました。とても嬉しく懐かしい雰囲気でした。算数の勉強をしたり、身の回りの整理整頓をしたり、2年生の締めくくりをしました。最後は、4月の初日と同じ場所で写真を撮りました。心も体も大きく立派に成長しました。1年間、本当にありがとうございました。
卒業まであと1日
卒業式まであと1日となりました。
卒業式は6年間のしめくくりの大切な1日です。
14名全員そろって、迎える
【最光 最幸 最高】の卒業式にしましょう。
先生たちは、準備万端でみんなのことを待っていますよ♪
2年生 夢をかいた大凧
ついにこの日が訪れました。2年生、みんなの夢をのせた大凧を協力して、とばしました。一人ではできないこともみんなで力を合わせればできるようになること、そして、みんなの夢が叶いますようにと願いを込めて全力で走りました。少しだけしか上がりませんでしたが、2年生の思い出がまた1つ増えました。
1年生 中国の遊びを知ろう
2月3日(月)に、国際理解センタ―の方にお世話になり、中国の文化や遊びについて教えていただきました。中国の学校の様子や食べ物、服装などについて、興味深そうにお話を聞いていました。中国の遊びでは、じゃんけんやチェンズという遊びを教えていただきました。楽しく中国について知ることができました。