保護者のみなさまにおかれましては、この臨時休業において、ご理解とご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。
6月1日からの学校園の再開に向けて、丹波篠山市教育委員会からの通知がありましたので、お知らせします。下記のPDFファイルでご覧ください。
保護者のみなさまにおかれましては、この臨時休業において、ご理解とご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。
6月1日からの学校園の再開に向けて、丹波篠山市教育委員会からの通知がありましたので、お知らせします。下記のPDFファイルでご覧ください。
今日も元気いっぱい生活しました。
1時間目は体育館でドッジビーやドッジボールをしました。2、3時間目は、休校中の宿題の確認をしました。いよいよ来週から本格的に学校が再開します。たくさんの思い出を作っていきたいと思います。
2日間の登校可能日が終わりました。嬉しいことに全員集合することができ、みんなで楽しく運動をしました。1番盛り上がったのは、しっぽとりです。
6月1日からの学校再開時にも、元気な笑顔を見れるのを楽しみにしています!!
登校可能日の25日。元気な姿、元気な声が6年教室に戻って来ました。
みんなに会えてとても嬉しかったです。
久しぶりの学校では、外で体を動かしたり、学校の代表としてさつまいもの苗を植えたりしました。友だちと会える楽しさ、元気に体を動かす楽しさを味わうことができました。
5月25日(月)は、登校可能日でした。
久しぶりに学校に来て、友だちと会えて、子どもたちは嬉しそうな笑顔を見せていました。
密を避けるため、今日はオンライン朝会を行いました。
休みの期間も計画的に学習に取り組めてすばらしかったこと、これから学校で過ごす上でのコロナウィルス感染予防対策について、動画を見ながらお話を聞きました。
学校でできる予防策を行いながら、子どもたち自身も感染予防を心掛けて過ごせるよう指導していきます。
今週は、各家庭への電話連絡をして、子どもたちの元気な声を聞くことができました。早く元気なみなみっ子に会いたいです。先生たちは、みんなと会えるのを楽しみに待っています!西紀南の心は1つ!
6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
6年生の学年目標「有終の美」、4月7日始業式の日に意味調べの宿題を出しました。
「物事をやり通し、最後を立派に仕上げること。結果が立派であること。」などの意味があります。
どんな状況になろうと、小学校生活最後の1年間を充実したものにしていこう!みんななら必ずできる!
全校生のみなさん、元気に生活していますか?
長いお休みが続いていますが、これまでと同じように宿題をコツコツとしたり、少し体を動かしたりして、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。今
先生たちは、元気なみなみっ子と出会える日を楽しみにしています!
3年生のみなさん
お休みがつづいていますが、元気にすごしていますか?たくさんのお家のかたから、「家でべんきょうをがんばっています。」と聞かせてもらい、とても うれしい気持ちになりました。さすが3年生!
たくさん かだいを わたしましたが、一度にたくさんするのではなく、毎日こつこつがんばってほしいです。
休校が明けて、SUN!(太陽)のような元気な3年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています!
24日 にメール配信サービスのテストメールをお送りしました。ご確認ください。