6月22日(月)、3回目の黒豆教室を行いました。
今回は、マイスターの畑まで行って、苗の植え替え作業の仕方を教えていただきました。
子葉の下まで土をかぶせることをマイスターに教えていただきました。
畑がぬかるんでいて、歩きづらかったのですが、上手に苗を植え替えることができました。
すくすく成長している黒豆に負けないように、3年生も元気いっぱいがんばります!
6月22日(月)、3回目の黒豆教室を行いました。
今回は、マイスターの畑まで行って、苗の植え替え作業の仕方を教えていただきました。
子葉の下まで土をかぶせることをマイスターに教えていただきました。
畑がぬかるんでいて、歩きづらかったのですが、上手に苗を植え替えることができました。
すくすく成長している黒豆に負けないように、3年生も元気いっぱいがんばります!
3年生から始まった学習の1つ「理科」のようすです。
むしめがねを使って、モンシロチョウのよう虫や、さなぎのようすをじっくり観察しました。
「黄色のもようがある!」
「葉っぱを食べている!」
と見つけたことを口々に話す姿が見られました。せい虫に育つようすをしっかり学んでいきたいと思います。
外国語活動も、3年生から新しく始まった学習の1つです。
教頭先生とALTの先生といっしょに学習しています。
この日は、「気分」の表し方を学びました。4時間目の学習のせいか、
「I’m hungry!」
の声がたくさん聞こえてきました。
しっかり学んで、しっかり食べる。
元気いっぱいの3年生です。
今朝は、今年度最初の人権朝会が行われました。人権担当の五十川先生から人権とは、人間が生きていくために、生まれながらにして持っている権利である、という お話をしていだきました。全校児童みんなが、真剣に聞いていました。
児童会、6年生が中心となって1年生を迎える会を行いました。3密を防ぐように考えたお楽しみコーナーや1年生へのインタビューなど準備期間が少なかったにも関わらず、計画通り進めることができました。全校生で1年生の入学をお祝いし、大盛り上がり!とても楽しいイベントになりました!
6年生が中心となって、なかよし班の顔合わせを行いました。班の名前やめあてを確認し、それぞれの班で計画していたなかよし班遊びをしました。
3年生から、書写の時間に毛筆の学習がはじまります。初めての書写の時間には、習字セットの準備の仕方や、片づけの仕方も学びました。筆の感覚を確かめながら、線を書く練習もしました。
休校中に、お家で種を撒いていただいたお花の植えかえも行いました。学校の西側の花壇です。
きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです♪
6月3日(水)と9日(金)は、西紀南小学校3年生恒例の、黒豆教室を行いました。黒豆教室では、川北にお住まいの山本さんを講師にお招きして、黒豆の栽培の方法を教えていただきます。西紀南小校区の自慢の1つである「黒豆大豆」について1年間、しっかりと学んでいきたいと思います。
今年度は、感染症予防のため、例年より時間を短くしたり、場所を変更したりしながら実施しています。教室とは違う場所、体を使った学習なので、子どもたちもはりきって取り組んでいます。9日(金)は、実際に黒豆を撒く作業をさせていただきました。黒豆のへそを下にして撒くことや、たくさんの道具を使って作業をすることなど、実際に体験する中で学ぶことがたくさんありました。1粒1粒手作業で、約120粒ほどの黒豆をていねいにまくことができました。
2日間の登校可能日が終わりました。嬉しいことに全員集合することができ、みんなで楽しく運動をしました。1番盛り上がったのは、しっぽとりです。
6月1日からの学校再開時にも、元気な笑顔を見れるのを楽しみにしています!!