小学校のALTの先生が、幼稚園にも来てくださいました。
「えいごであそぼう~♬」
理屈ではなく、感覚で!!
テンポよく、すすめてくださいます。
幼稚園の子ども達は、笑顔で、恥ずかしがらずに
英語でリズム遊びを楽しみました🌈
小学校のALTの先生が、幼稚園にも来てくださいました。
「えいごであそぼう~♬」
理屈ではなく、感覚で!!
テンポよく、すすめてくださいます。
幼稚園の子ども達は、笑顔で、恥ずかしがらずに
英語でリズム遊びを楽しみました🌈
毎日、かけっこやダンス、玉入れ、綱引きなど、
たくさんの運動遊びをして、元気いっぱい過ごしています。
そして、その運動遊びをお家の人達に見ていただく日、
運動会を10月7日(金)に設定しています。
幼稚園の運動会のスローガンは
「うれしいたのしい ともだちだいすき
みんながんばれ きらきらうんどうかい」です。
子ども達みんなで考えました。
そのスローガンを長い模造紙に書いて、
横断幕を作りました✨✨
これで、さらにパワーアップ間違いなし!です。
登園してすぐ、遊具の変化に気付いた子ども達。
「あ! ブランコが、新しくなってる!!」
そうです!
くさりと座る部分が、新しくなりました。
ピカピカ✨のブランコは、漕ぎごこちもいいかしら?
より安全に楽しく遊んでもらいたいです。
全力でやりきった初めての運動会。本当によく頑張りました。前日の雨から良いお天気になり、絶好の運動会日和となりました。開会式では、とてもいい姿勢で臨めている子が多くやる気の大きさを感じました。6年生をリーダーに、たくさん覚えて練習を重ねた応援合戦。スムーズにバトンパスができた折り返しリレー。かわいいチェッコリダンスとよくねらって投げた玉入れ。最後の西紀音頭はおうちの方々がたくさん参加してくださり、子ども達のステキな顔がたくさん見られました。運動会を終えての記念写真は、疲れが滲み出つつもみんなやりきった満足感でいっぱいでした。
2学期はいろいろな行事が目白押しです。今週金曜日は、神戸どうぶつ王国へ校外学習に行ってきます。1年生パワーを存分に発揮して頑張っていきたいと思います!!
音楽に合わせて踊るのって楽しいね♬
曲が流れると子ども達は自然と体が動き出します🌈
体幹体操もほら、この通り✨ロケットのポーズも上手にできるよ!!
幼稚園は今日から2学期が始まりました。
まずは始業式から。園長先生のお話を聞きました。
「長い2学期、元気いっぱい頑張りましょう!」
さぁ!2学期も頑張るよ✨
始業式の後は、夏休み中に収穫できた早生の枝豆をみんなでいただきました♬
あっという間に、完食です🌈
ついつい、おかわりに手がのびます(笑)
2学期もみんな仲良く楽しく過ごしたいです✨✨
2学期が間もなく始まりますが、学校園での教育活動が再開されることを受けて、感染症対策についての丹波篠山市教育委員会からの通知がありましたのでお知らせします。ご確認ください。 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(令和4年8月24日時点)