参観日

2月16日(木)は、今年度最後の参観日でした。自分のことをふり返って発表する学年が多かったのですが、その中で特技を披露したり、保護者の方への日頃の感謝を表したり、自分のこだわりの名言を説明したりと内容も盛りだくさんでした。また、5年生は体育の授業のふだんの取組の成果を発表したり、6年生は授業の後半で、友だちの幼い頃の写真を見て誰なのかを当てるクイズをして保護者へプレゼントを渡すなど、みんなで楽しみながら参観授業を受けていました。寒い日でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

【幼稚園】鬼が来た~!!

まめまき1 まめまき2 まめまき3

今日は節分。黒豆で豆まきをしました!

「鬼は~外!福は~内!」

と、大きな声を出したかったけれど・・・

今年の赤鬼👹の勢いはすごかった💦

黒豆を投げる!逃げる!投げる!逃げる!の繰り返しで必死な子ども達。

でもこれで充分、邪気が払えたような気がします(笑)

【幼稚園】参観日

幼稚園参観日幼稚園学級懇談会

今日は参観日でした。朝の「えいごであそぼう」の時間に続き、年少、年長両クラス共にお正月遊びのかるた取りやコマ回しをお家の人に観ていただきました。

お家に人が来てくれると、子ども達とっても嬉しそう✨✨

かるた取りにも力が入っていました🌈

保育参観の後は、学級懇談会をお世話になりました。

どちらのクラスも、次年度へ向けて準備が進みます。

保護者の皆様、お越しいただきありがとうございました。

新春!書き初め大会

1月12日(木)に3~6年生で校内書き初め大会を行いました。2学期の書写の時間に練習した時よりも、集中して取り組む姿が見られ、冬休みの宿題で一生懸命練習に取り組んできたことを感じました。

みなさんも練習の成果を出せたのではないでしょうか。書き初めだけでなく、集中して物事に取り組むことは、とても大切な力です。

これからも、色々な場面で力を発揮してくれることを楽しみにしています。

【幼稚園】3学期が始まりました

幼稚園3学期始業式

「あけましておめでとうございます」 園長先生のお話を聞くよ

幼稚園玄関1 幼稚園玄関2 幼稚園お正月飾り

3学期が今日から始まりました。

「明けましておめでとうございます✨」とみんな元気に新年のご挨拶!

始業式では、園長先生から「3学期も元気に仲よく頑張りましょう」とお話がありました。

寒さに負けず、元気いっぱい頑張ります✨

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

6年生修学旅行 2日目

修学旅行2日目は、まずフェリーに乗って宮島に行きました。初めてフェリーに乗った子も多いようでしたが、気持ちのよい風を浴びながら移動を楽しみました。宮島では厳島神社を見学しました。途中でかわいい鹿にも出会い、一緒に写真も撮りました。歴史の学習のあとは、お待ちかねのお土産タイム!!家族のことを思い浮かべながらお買い物をしている子どもたちがたくさんいました。宮島を出ると、お昼ごはんは徳川さんで広島焼き体験をさせていただきました。ひっくり返すのにコツがいりますが、みんなとっても上手に焼くことができ、おいしくいただきました。

この2日間で、たくさんの学びや思い出ができました。この学びをこれからの生活に生かしていきたいと思います。

保護者の皆様、たくさんのサポートを本当にありがとうございました。お家に帰られたら、たくさんお話を聞いていただけると嬉しいです。