11月1日に西紀三小学校連合で丹波篠山市消防署と大熊窯に校外学習に行ってきました。
 消防署では、様々な種類の消防車と救急車を見せてもらいました。
 消防署では、様々な種類の消防車と救急車を見せてもらいました。
水と泡が出てくるポンプ車や、火事や事故のときに人を助ける道具をのせた救助工作車など、消防車のヒミツを知りました。
 
 
救急車内の道具の説明では、実際に救助の時に使用する道具をつけたり、触らせてもらいました。
 
 
お昼からは、大熊窯で陶芸体験を行いました。初めは、自分の思う形になかなかならず苦戦しましたが、大上さんや友だちのアドバイスを受けて、最後は自分のお気に入りの器を作ることができました。焼き上がりが楽しみ♪

 
 
 
							 
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
 


 
   
 
 
  
  
  
 


 
 
 
  
 
 
  
  
 
 
 



 
  
