創立150周年記念式典を開催しました

11月23日に創立150周年記念式典と記念行事を開催しました。式典では思い出スライドショートとして、大正時代から現在までの100枚の写真を見ていただきました。そして、記念行事として「メロマン室内管弦楽団」の皆さんによる演奏会を行い、特別に校歌も演奏していただきました。

明治6年に「黒田学校」としてスタートした本校。地域に支えされながら、多くの卒業生の心のよりどころとなってきました。人間を作る、育てる、という崇高な使命がある学校。デジタルの時代がますます進んでいきますが、その中にもアナログ的な心をしっかり持ち、安全で、幸せを感じる学校を目指し、西紀南小学校は歩み続けます。

学校だより「みなみな大好き」12月号

 

2年生☆歯みがき指導

11月30日(木)歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがき指導を受けました。昨年、教えていただいた「歯みがきのお話」をよく覚えている子がたくさんいたので、衛生士さんの質問に元気よく答えていました。

お話を聞いた後は、染め出し液を使って、歯みがきの練習をしました。「朝しっかり磨いてきた!」と自信満々だった子も、磨きにくい歯が確認できていました。『1本ずつ丁寧に』とお話を聞いたので、鏡を見ながら一生懸命磨きました。

    

さっそく、この日の給食から「一口30回噛もうね!」と声をかけあっていました(^^)お家でも教えていただいたことを意識して生活してほしいと思います♪

学習発表会を行いました!

11月23日(木)、学習発表会を行いました。国語科や生活科、総合的な学習の時間などで学習したことをもとに、内容を工夫をしながら発表することができました。見ている人にしっかり伝わるように、大きな声で気持ちを込めて発表することができました。どの学年も、学年のよさがたくさんつまった発表となりました。保護者のみなさま、地域のみなさま、学習発表会にお越しいただきありがとうございました!