百人一首に挑戦!

古典に親しむ授業として5年生では「百人一首」に取り組んでいます。
それぞれに得意札があり、「あしびきの~」などと上の句を聞いただけで取れる句も増えてきました。

ようこそ市長さま(6年生)

丹波篠山市の酒井市長に来ていただき、丹波篠山市の魅力について授業をしていただきました。

6年生は、自分たちが住んでいる丹波篠山市が大好きです。ですが、市長のお話を聞いてみるとまだまだ知らないこともたくさんあることが分かりました。これまでからも大好きなこの丹波篠山市のことをもっともっと大好きになるきっかけとなった1時間でした。

最後には、スペシャルゲストのまめりんとまるいのも出てきて一緒にみんなで、デカンショ節を踊りました。

校外学習(3年生)

9月29日(月)、西紀連合で校外学習へ行きました。

まずは、丹波篠山消防本部へ

消防本部で働いておられる方の勤務内容や119番通報した後の流れについて教えていただきました。

 

その後、色々な救助車について教えていただきました。実物を見せていただき、興味津々でした。

 

本校で、みんなで給食を楽しく食べた後は、ラ・ムー篠山店へ

お店の工夫やバックヤードを見せていただきました。何気なく、お店へ行って商品を手に取っていますが、そこまでのお店の方の工夫を聞きました。

大きな冷蔵庫や冷凍庫に大興奮!

目と心で学習した1日になりました。

自然学校最終日

自然学校最終日の今日は竹野シュノーケルセンターでシュノーケルと磯観察を体験しました。終了後、閉校式を行い、みんなで集合写真を撮りました。天候にも恵まれ、自然学校を締めくくるすばらしい1日となりました。

自然学校最終日

自然学校4日目

自然学校4日目。午前中に竹野の町をオリエンテーリングした後、昼からはみんなで釣りをしました。ハゼの仲間、グレ、カサゴ、ベラ、イシダイ、フグ等、たくさんの魚が釣れました。

自然学校4日目

自然学校3日目

自然学校3日目の今日は、みんなでカレー作りをしました。

上手にできました。とってもおいしかったです。みんな大満足!!

昼からは、体育館でレクリエーションをしました。

西紀南小は、運動会で行ったダンスを披露しました。

自然学校3日目

自然学校2日目

自然学校2日目。
天候に恵まれ、青い空と白い雲のもとでそよ風とともにカヌー、カヤック体験をすることができました。 

午後からはみんなで元気にカッター体験です。気持ちを一つに「ヨーイショッ!」