3月19日に幼稚園の卒園式(年少は修了式)を行い、21日には小学校の卒業式、22日には小学校の修了式を行い、本年度の全課程を終えました。
卒園式も卒業式も全員が心をこめて式に臨み、すばらしい式となりました。思わぬ寒波の襲来で、卒業式の前日から雪が降り、22日当日の朝はなんと一面の積雪。記憶に残る「雪の卒業式」となりました。
保護者の皆様や地域の皆様には、この一年間、様々な面でご支援ご協力をいただき感謝申しあげます。ありがとうございました。令和6年度も西紀南小学校、西紀みなみ幼稚園をどうぞよろしくお願いします。
「幼稚園日記」カテゴリーアーカイブ
幼稚園 生活発表会
生活発表会で劇遊びを見ていただきました。年長ひまわり組は「11ぴきのねこ」、年少たんぽぽ組は「白雪姫」です。会場には多くの家族の皆さんが来られています。その中で、恥ずかしがらずに表現できるようがんばりました。自分たちで考えた表現や工夫も織り込みながら、みんなで力を合わせて発表しました。
雪
そんなに多くはありませんが、この冬初めて雪が積もりました。子どもたちは真っ白な運動場に飛び出し、小学校、幼稚園が入り交じって雪合戦や雪だるまづくりに励みました。あっという間に茶色い地面が見えてきました。暖冬と言われている今シーズンですが、あと何回積もるのでしょうか。
感染症にかかったり体調を崩したりする子が少し出てきています。健康の維持をよろしくお願いします。
幼稚園 参観日
幼稚園の参観日をしました。年長組も年少組もお家の方が来られるので、みんなワクワク、うれしくてたまりません。この日は、こま回しやかるたをするところを見てもらったり、ハサミを使った制作を見てもらったりしました。こま回しは、1週間前に「おでかけちるみゅー」をして篠山チルドレンズミュージアムの方に教えてもらっているので、少しは慣れています。お家の方のコツを教えてもらい、楽しそうにチャレンジしていました。
幼稚園 冬のお楽しみ会
年少たんぽぽ組は、歌2曲「サンタクロースはどこだ」「世界がひとつになるまで」と合奏「世界中のこどもたちが」を発表しました。そして、年長ひまわり組は、歌2曲「森のファミリーレストラン」「サンタがまちにやってくる」とハンドベル奏「もろびとこぞりて」を発表しました。多くの家族の方の前で、しっかり口を開けて歌ったり、伴奏をよく聞いて演奏することができました。最後はサンタさんが登場し、自作のカバンにプレゼントを入れてもらいました。