がんばり貯金、達成パーティ!(4年生)

4年生は1学期間、自分たちで決めた目標が達成できたらシールを貼ってがんばり貯金を貯めてきました。「給食全員完食」「チャイムスタートする」「次の授業の準備をして休み時間に入る」など、「当たり前のことを当たり前にしよう!」と頑張ってきました。そのポイントは1学期間で120ポイントを超えました。

そこで、17日(水)に、目標ポイント120ポイントを達成したパーティをしました。みんなで話し合った結果、かき氷を作ってみんなで食べようということになり、自分たちで作っていろんな味を試しておかわりしながら美味しく食べました!(^^)!

1学期、みんなで声掛けをしながら、当たり前のことをきちんとできる姿が見られ、高学年の仲間入りができている様子に成長を感じています。

40日間の長い夏休みを有意義に過ごし、8月29日さらにパワーアップして元気に登校してくれるのを待っています!!

西新町浄水場、環境衛生センターへ見学に行ってきました(4年生)

14日(金)、西紀3小連合で校外学習へ行きました。社会科では、水についての学習を進めています。実際に水がどのようにきれいになって自分たちのところに届いているのかを、浄水場の見学を通して学びました。

そして汚れた水はどこでどのように処理されているのかを環境衛生センターで学びました。

水は私たちの生活に欠かすことのできないものです。その水について、たくさんの人が環境のことを考えて届けてくださったり処理してくださっていることを学びました。そんな大切な水を、これからも大切に使っていきたいという思いが強くなりました。

オオムラサキ出前授業(4年生)

4年生は、総合的な学習の時間に丹波篠山に住む生き物について、自分たちでテーマを決めて調べ学習を進めてきました。12日(水)には、丹波の森公苑から角谷先生に来ていただき、里山の生き物についてやオオムラサキについて詳しくお話していただきました。

また、オオムラサキの幼虫を実際に触ってみて観察カードをかきました。

さっそく午後からは校庭に飼育小屋の骨組みを建ててくださいました。6月下旬には飼育小屋が完成し、オオムラサキの幼虫を飼育し、放蝶するまで育てていきます。

丹波篠山の自然を大切にしていきたい!という思いが一層強くなった4年生です。

 

清掃センターへ見学に行ってきました。(4年生)

社会科「健康なくらしを守る仕事」の学習で、生活で出るごみがどのように処理されているかについて学ぶため、丹波篠山市清掃センターに見学に行ってきました。

たくさんのごみがどのように処理されているのかを実際に自分たちの目で見て、話をきいて学習してきました。市内のごみが1カ所に集められ処理されている様子に、子どもたちは驚きながらもたくさんの質問をして意欲的に学習する姿が見られました。

そして自分たちができることは何かを考え、ごみを減らすことの大切さにも気づくことができたようです。見学してわかったことはしっかりとまとめていきたいと思います。

さあ、始めよう!4年生!!

11名がそろって、元気に4年生のスタートをきりました。

高学年の仲間入りとなる4年生。どんな「4年生」になりたいかをみんなで考えてスローガンを決めました。

11名+1名(担任)が「ONE TEAM」となり、一人一人を大切にしながらいろんなことに挑戦していきたい!というみんなの願いを詰め込んだスローガンが完成しました。

「~やさしく、思いやりのある高学年になろう!大切な仲間、最高の12人!~」

このスローガンのもと、12名で力を合わせて頑張ります!!

 

学習発表会を行いました!

11月23日(木)、学習発表会を行いました。国語科や生活科、総合的な学習の時間などで学習したことをもとに、内容を工夫をしながら発表することができました。見ている人にしっかり伝わるように、大きな声で気持ちを込めて発表することができました。どの学年も、学年のよさがたくさんつまった発表となりました。保護者のみなさま、地域のみなさま、学習発表会にお越しいただきありがとうございました!

【4年】「われら、宮田川防衛隊!!」

11月23日の学習発表会では、1学期から取り組んできた宮田川の学習についての発表をしました。実際に川探検で感じた自然の豊かさや生き物たちの尊さを自分たちが学んできた言葉で発信することができました。全校生やお家の方々にも堂々と発表する姿を見てもらうことができ、みんな大満足でした!!

なかよし班で、さつまいもの苗植えをしよう!

5月16日(火)に小学校と幼稚園のみんなでさつまいもの苗植えを行いました。

前の日まで降っていた雨の影響で、ぬかるむ畝をがんばって進み、なかよし班で協力をしてさつまいもの苗を植えることができました。

植え終わった班からは学校の運動場に戻り、それぞれの班ごとに、「ぐるぐるじゃんけん」や「だるまさんがころんだ」「ケイドロ」など、6年生を中心に異学年、幼小での交流を行うことができました。

植えた苗から大きなさつまいもができあがり、また秋ごろにみんなで収穫できるといいですね♬

6年生を送る会

3月8日()の3・4時間目に6年生を送る会を実施しました。まず始めに全体でのゲームとして、1~4年生が6年生とじゃんけんをして、勝ったらインタビューをするゲームをしました。その後は、仲良し班に分かれて、射的・ペットボトルボウリング・先生についてのクイズ・風船ばくだん回し・空きかん積み上げの5つのゲームを回って、みんなで楽しみました。最後は、1~5年生が6年生のために心を込めてつくったプレゼントを渡し、お礼として6年生からは自分たちが合奏している動画を見てもらいました。会の進行やゲームの説明等に一生懸命頑張っていた5年生のお陰で、たいへん楽しい、そして盛り上がりを見せた6年生を送る会でした。5年生のみなさん、これまでの準備そして当日の進行等、本当にありがとうございました。